アメブロを開設する前に、もう一度、自分のブログの読者ターゲットを確認しておきます。
今回の読者ターゲットは、もちろん、出版社の編集者とあなたのために1500円払い たくなるファン候補です。
出版社の編集者は、基本的に検索エンジンからしかこないと思ってもらってかまいま せん。
しかも、“ネタ”を探している編集者と“人”を探している編集者です。
“ネタ”を探している編集者にはブログの記事にSEO対策を施しておけば、あとは自分 が発信するコンテンツとのマッチングになります。
もちろん、文章力や内容の面白さも求められるので、記事は絶対に手を抜かないでく ださい。
編集者が記事を読んだときに「これは売れる」「これは面白い」と思われなければ、 出版のオファーはありません。
“人”を探している編集者に対してはルームにSEO対策を施してください。
そして、ルームにアクセスしたときに「会いたい」「一緒に仕事をしたい」と思わせる内容になっている必要があります。
1500円払いたくなるファンを作るためには、ブログを見た瞬間に自分に必要かどうかが明確で、すぐに読者登録したくなるだけの求心力がブログになくてはなりません。
そのためには、読んだ人が「ためになる」「もっと読みたい」と感じることが重要なので、ブログのコンテンツとしてはノウハウ系がオススメです。
そして、記事でブログに読者登録をしてもらったら、さらに、自分を応援したくなる ように人間性を見せる記事も必要になります。
「応援したい」「関わりたい」と思ってもらえたら、出版したときの書籍代である1500円ぐらいは払いたくなるはずです。
ブログやルームにここまでの完成度があれば、あとはアクセスをどんどん誘導するだ けです。
いろいろなところからアクセスを誘導しましょう。
逆に、ブログやルームの完成度の低い段階でアクセスを誘導すると、二度と見てもらえなくなる可能性がありますので、注意してください。
どういうブログとルームが理想的なのか
<ルーム>
編集者
↓「会いたい!」「一緒に仕事したい!」
ルーム
↑ 「応援したい!」「関わりたい!」
読者(ファン)
<ブログ>
編集者
↓「これは売れる!」「これは面白い!」
ブログ
↑「ためになる!」「もっと読みたい!」
読者(ファン)