読者ターゲットと感じてもらいたい読後感が決まれば、あとは自分の持っているリソースの中から、その読者ターゲットがこちらの意図する読後感を持ってもらうためのテーマと切り口を考えてみてください。
まず最初に、自分の持っているリソースの中から、人に自信を持って教えられること を書き出してください。
その中から、あなたが書くに値するのか、必然性はあるか、資格はあるのか、実績はあるのか…ということを考えながらテーマを決めます。
“自分の業界のことを一般に教える”か“一般のことを自分の業界に教える”というのを意識して考えると、意外に簡単に見つかります。
ちなみに、私のブログは前者ですね。
そして次に、そのテーマであまり知られていないこと、自分にしか書けないこと、自分だから書けること…ということを考えながら切り口を考えてみてください。
できれば、どんなセグメントでもかまわないので、できたら自分が1番になれる切り口が理想です。
こうして導き出されたテーマと切り口は、希望の読者ターゲットに希望の読後感を持ってもらえると思います。
もし、自分が導き出したテーマと切り口では市場規模が狭いと思うのであれば、テー マと切り口を変更して市場規模を広げるのではなく、同じ手順で違うテーマと切り口 を導き出してください。
アメブロは1つしか運営してはいけないということはありませんので、それぞれのテーマと切り口で複数のアメブロを運営すればいいのです。