記事を投稿する時間も調査しよう
アメブロには、あらかじめ時間を指定して投稿できる予約投稿と記事を書いた時点で投稿するリアルタイム投稿があります。
アメブロの場合、記事を更新するとアクセス数が増えます。
それは、記事を更新すると読者登録してくれた人のマイページのチェックリストに表示されるからです。
しかし、同じ記事数を更新しても、更新時間によってアクセス数はまったく違う結果になります。
あなたのブログの読者の行動パターンや生活パターンによってブログをチェックする 時間帯が異なりますから、いくらチェックリストに表示されたとしても、見てもらえ なければ意味がないのです。
そのためには、時間をずらして記事を投稿したりして、アクセス解析で確認しながら、 あなたのブログの読者の行動パターンや生活パターンを読み取るしかありません。
いろいろとテストして一番アクセスが増える時間帯を把握し、できるだけその時間帯に更新しましょう。
ただし、予約投稿の場合、更新情報を知らせるPingが送信されないので、検索エンジ ンに登録されるのに時間がかかる場合がありますので、注意してください。
携帯電話からの投稿やメール投稿も同様です。

2013/07/04 | 初級:アメブロ
Ad
関連記事
-
-
参加したセミナーやイベントは必ず記事にする
ブログで知り合っても、最終的にはリアルで会わないと、なかなか人間関係は...
-
-
アクセス解析を見て記事タイトルをメンテナンス
最初に一気に記事を投稿したら、そこから先は、新規の記事を書きながら、過...
-
-
投稿する記事のタイプ
記事の内容についてです。 ブログの記事にはいろいろなタイプがあり...
新着記事
-
-
出版を目指すのにブログに写真は必要か?
一般の方を読者ターゲットにしてビジネスブログを運営されているのであれば...
-
-
ブログのニックネームを考えよう
ブログタイトルが決まったら、次はニックネームです。 先ほど考えた...
-
-
ブログのタイトルを考えよう
アメブロを開設したら、まずはブログタイトルを考えましょう。 あな...
-
-
開設するまえに決めておく、ID、ニックネーム、顔写真について
アメブロで出版を目指すとなると、複数のソーシャルメディアを運営すること...
-
-
出版するために必要なファン作りの仕組み作りと数値的な目標
ブログやルームが完成したら、あとはアクセスをどんどん誘導するだけなので...
前の記事: 投稿する記事のタイプ
次の記事: アクセス解析を見て記事タイトルをメンテナンス