専門家としてブランディングしよう
出版社に「本を書いてください」とお願いされるためにはどうすればいいのか?
それは、専門家としての立場を明確にして、いわゆる“先生”として対応することです。
もしくは、「この方が本を書いたら売れそう」という雰囲気をブログに漂わせることがポイントになります。
そのためにも、専門家の先生としてのブログ、本を書いたら売れそうと思えるブログを作っていきましょう。
そうすることで、専門家としてブランディングすることができるのです。

2013/08/09 | 上級:出版を実現する仕組み作り
Ad
関連記事
-
-
意識的に出版社との接点を持とう
出版社にブログを見つけてもらい、「本を書いてください」と出版社に...
新着記事
-
-
出版を目指すのにブログに写真は必要か?
一般の方を読者ターゲットにしてビジネスブログを運営されているのであれば...
-
-
ブログのニックネームを考えよう
ブログタイトルが決まったら、次はニックネームです。 先ほど考えた...
-
-
ブログのタイトルを考えよう
アメブロを開設したら、まずはブログタイトルを考えましょう。 あな...
-
-
開設するまえに決めておく、ID、ニックネーム、顔写真について
アメブロで出版を目指すとなると、複数のソーシャルメディアを運営すること...
-
-
出版するために必要なファン作りの仕組み作りと数値的な目標
ブログやルームが完成したら、あとはアクセスをどんどん誘導するだけなので...
前の記事: セミナーを開催してみよう
次の記事: まずはアメブロ内でファンを作ろう